スゴ技

平成24年度 秋 基本情報技術者試験 【問3】(その2)

Blog:IT・情報処理BLOG |

ソフトⅡコース担当 ブログのおにーさまこと高橋です。

先週の続きで、問3の設問2です。問題はIPAのサイトに掲載されていますので、そちらを参照してください。

解答群にある各文字列をdelimiterとして用いた場合に、コンテンツの始まりを表す文字列(delimiter文字列の前に–を付ける)と最後のコンテンツの終了を表す文字列(delimiter文字列の前後に–を付ける)を一覧にすると次の表になります。


この表の中で、問題中の図2のコンテンツ3行いずれかと同じになってしまうものは、赤字の部分です。この赤字の部分は、コンテンツ自体が、コンテンツの始まりまたは終了と誤って認識されてしまうので適切ではありません。従って、解答はオ、カ、ケになります。

2回に分けて解説するほどの分量ではなかったですね。

前回、base64で用いる対応表を知らなくても問題は解けるということで、対応表を書きませんでした。紹介しておくと、次の表に従って変換がおこなわれます。

2012年(平成24年度)秋期の解説

Date:

神戸電子の
IT・情報処理学科
についてもっと知りたい!

Webアプリケーション等のシステム管理、設計、開発が行える総合的なITエンジニアを育成する学科です。

学科紹介を見る (神戸電子サイト)

学科紹介イメージ
Info神戸電子からのお知らせ

Tagタグ

Teamライターチーム紹介

神戸電子オフィシャルSNS

オープンキャンパスなどの
誰でも参加OKの楽しいイベント
やブログの最新記事などお届けします!

ページの上へ移動