スゴ技

平成25年度 春 基本情報技術者試験 【問2】

Blog:IT・情報処理BLOG |

ソフトⅡコース担当 ブログのおにーさまこと高橋です。

平成25年度春期基本情報技術者試験午後問2の解説です。問題はIPAのサイトをご覧ください。

問2は、仮想記憶に関する問題です。仮想記憶は、プログラム等のコードを補助記憶装置上の仮想記憶領域に保存し、必要な部分のみを主記憶上の実記憶領域に格納することで、実装されている主記憶容量以上のメモリ空間を利用できるようにしたものです。仮想記憶の方式にはセグメント方式(セグメントと呼ばれる可変長の大きさが単位)とページング方式(ページと呼ばれる固定長の大きさが単位)があり、この問題はページング方式です。

設問1
仮想記憶領域(仮想アドレス空間)の内必要なページを実記憶領域(物理アドレス空間)に格納しているので、実記憶領域上に必要となったページが存在しなければ、入れ替えを行わなければなりません。空欄aには物理アドレス空間が入ります。解答はオです。

対象となるページを選ぶ方法には、

  • FIFO:最も古くから存在するページを選ぶ
  • LIFO:最も新しいページを選ぶ
  • LFU:最も参照関数の少ないページを選ぶ
  • LRU:最後に参照されてからの時間が最も長いページを選ぶ

等があります。問題は参照されていない時間が最も長いページを対象とするということなので、空欄bはLRUです。解答はウです。

設問2
ページフォルトが発生した場合の流れを大まかに書くと、

  1. ページアウトするページを決める
  2. ページアウトする
  3. ページインする

になります。実際にはページテーブルを変更しなければならないので、もう少し細かくなります。

  1. ページアウトするページを決める②
  2. ページアウトする①
  3. ページアウトしたページは物理アドレス空間上に存在しなことを設定する④
  4. ページインする③
  5. ページインしたページの物理ページ番号を記録する⑦
  6. ページインしたページが物理アドレス空間上に存在することを設定する⑤

この順序を解答群から探すと、解答はエです。ここで、ページアウトしたページの物理ページ番号をテーブルから消す必要がないのは、存在ビットを0にすることで物理アドレス空間上にないことが分かるので、記録されている物理ページ番号が意味をなさないからです。

設問3
次の図より、ページ数が3の時ページフォルトの発生回数は10回、ページ数が4の時11回であることが分かります。

20130513

空欄cの解答はウ、dの解答はエです。

 

 

2013年(平成25年度)春期の解説

Date:

神戸電子の
IT・情報処理学科
についてもっと知りたい!

Webアプリケーション等のシステム管理、設計、開発が行える総合的なITエンジニアを育成する学科です。

学科紹介を見る (神戸電子サイト)

学科紹介イメージ
Info神戸電子からのお知らせ

Tagタグ

Teamライターチーム紹介

神戸電子オフィシャルSNS

オープンキャンパスなどの
誰でも参加OKの楽しいイベント
やブログの最新記事などお届けします!

ページの上へ移動