こんにちは。日本語学科の足立です。
日本語学科はその名の通り、留学生を受け入れ、日本語の勉強をしている学科です。中国・韓国・台湾・香港・ベトナム・モンゴルなど、様々な国からの留学生がいます。
今回は留学生たちへのインタビュー
毎日新型コロナウイルス感染症のニュースで不安な毎日ですね。
日本語学科もコロナウイルスの影響で、授業も大きく変わりました。
4月は休校になり、5月からはオンライン授業、
6月オンライン+対面のハイブリッド授業をしていました。
7月からようやく対面授業ができるようになりました。
留学生たちは生活環境の変化にストレスが溜まっているようです。
今日は少しでも明るい話題を…と思い、留学生たちのインタビューをお届けします。
10万円の特別定額給付金!!
ほとんどの留学生はアルバイトで生計を立てています。
中には、学費も自分のアルバイト代で払っている学生もいます。
しかし、新型コロナウイルスの影響でアルバイトを辞めざるを得なくなったり、シフトが減ったりと大変です。
そんな中「特別定額給付金」のニュースが!!
「外国人ももらえますか!?」「この制度は素晴らしいですね!!」
と、目を輝かせる留学生。
…しかし、給付後1週間と経たないうちに「もうなくなりました…」との声が続々。一体何に使ったのでしょう?
というわけで、早速インタビューです。
「給付金10万円を何に使いましたか?」
■家賃を払いました(ベトナム学生)
ニコちゃんマークとは反対に悲しそうな顔…
■学ひをじゅんびします(ベトナム学生)
「費」の漢字を忘れてしまったようです…。
趣味に使った人も多いようです。
■服を買った!(中国学生)
幸せそうな表情ですね。
■友だちとラーメンを食べた!(ベトナム学生)
残りの給付金は何に使うのかな??
■ゲームを買うつもり!(中国学生)
即答でした。
■もちろんお酒!(中国学生)
ちなみにお気に入りは日本酒だとか…
■小説を買った!(中国学生)
日本語の小説が好きだそうです。感心感心!
■誕生日にケーキを買って食べたい!(ベトナム学生)
偶然にもインタビューの翌日が誕生日でした!
■TWICEのCDを買ったんです。(台湾学生)
とっても嬉しそうな笑顔ですね!
中にはこんな学生たちも…
■新しいiPhoneを買いたい…10万以上かかります(ベトナム学生)
■ipad PROが欲しいけど10万円じゃ足りません…(ベトナム学生)
10万円を使い切ったという強者もいました!
一体何に使ったんでしょうか…?
■友達と神戸牛ステーキを食べました!ビールも飲みました!
と、満面の笑顔で答えてくれたのはベトナム学生。
初めて神戸牛を食べたそうです。なんとうらやましい!!
(ソーシャルディスタンスのとれた長いテーブルですね。)
生活費に消えてしまったという学生がほとんどでしたが、
少しは気晴らしになったのではないでしょうか。
コロナウイルスに物申す!
ただでさえ大変な外国での生活に加え、外出自粛で我慢を強いられ、
学校で授業も受けられず、友達にも自由に会えず、
楽しみにしていた校外学習やボーリング大会、行事も全て中止…
コロナウイルスに対する不満が山ほどあることでしょう。
その不満、ここで発散してもらいましょう!
■日本の友達と一緒に旅行したい!
■早くアルバイトしたい!
■国へ帰りたいです…
■コロナウイルス、出て行け!!
心の底からの叫びですね…
■日本の色々な所へ行きたいです。でも行けません…
とっても遠慮がちに答えてくれました。
中にはこんな前向きな言葉もありました。
■コロナは災難だけど、チャンスにも会える!!
■雨の後には虹が見られます!!
今は大変だけど、みんなで頑張ろうという気持ちが大切ですね。
日本語学科は8月から夏休みに入りましたが、
いつもなら1か月半ほどある夏休みも、今年は2週間だけです。
国にも帰れず、アルバイトもできず、友だちと旅行もできない。
いつになれば普段通りの生活に戻れるのか、先が見えない日々ですが、雨の後の虹を信じて、みんなで乗り越えていきましょう!!
夏休み明けに、みんなの元気な顔を見せてくださいね!!
*おまけ*
日本語学科の先生達の給付金の使い方を紹介します。
まずは長谷先生から…
そして北條先生は…
ちなみに私は…
そして、最後は阿曽先生…
「補填(ほてん)」…教科書には出てこない単語ですね。
みんなは意味がわかりますか?
わからない人は辞書で調べてみてくださいね。
- Date:
- Tag:
- この記事を
友だちに教える - LINE
- - HatenaBookmark
- GooglePlus