ゲームソフト分野の鎌田です。
ゲームソフト分野は「ゲーム業界一直線!」を合言葉に、1年生の時からプログラミングに特化したカリキュラムを実践します。
また、1年次から作品制作に力を入れて取り組みゲーム業界への就職を目指すことになります。
昨年の2016年はVR元年と呼ばれ、PlayStationVRなどの高性能な仮想現実(VR)デバイスが登場しました。
ゲームソフト分野でも最新のVR機器であるHTC Viveと高性能パソコンを導入し、開発ができる環境を揃えました。
今回はVRゲーム開発の基礎について紹介したいと思います。
リアルな立体感を得る仕組み
人間は右目と左目で見える画像に「ズレ」があります。これを両眼視差と言い、右目と左目で見ているズレた2枚の画像を重ねることで、脳が奥行きを知覚することができます。
しかし通常の3Dゲームではキャラクタなどが立体的に見えていても、テレビ画面は2Dなので、結局両目とも同じ画像を見ることになってしまいリアルな立体感は得られません。
VR機器の特徴のひとつとして右目と左目に別々のズレた画像を高品質・大画面で映し出すことができるので、リアルな立体感を得られるのです。
VRゲームは描画負荷が高い!
ゲームにはさまざまなキャラクタや背景オブジェクトが登場します。
それらはプログラムでパソコン内部のグラフィック担当箇所に「描画」と命令することで画面に表示されます。
当然、描画する物の数が多かったり、質が高いものだったりすると描画に時間がかかります。
例えば60fpsで動作しているゲームでは、「1秒間に60回もキャラクタや背景オブジェクトを描画しまくっている」ということになります。
このように高速に何回も映像を更新することによって、滑らかに動いてるように見えるのです。
ただし、描画回数が多いほど高い性能のパソコンが必要になります。
60fpsでもかなり滑らかに見えるのですが、VRゲームでは90fpsが推奨されています。
1秒間に90回画面を描き換えなければ、違和感が出てしまうためです。
しかも右目用と左目用と、2回も映像を描画しなければなりません。
つまり、1秒間に(90×2=)180回もキャラクタや背景オブジェクトを描画しまくる必要があるのです。
さらに、実際のゲームでは描画以外にも
・キャラクタの移動処理
・壁などの衝突判定
などの計算もしなければなりませんから、パソコンは大忙しです。
VRゲームに高性能なパソコンが必要なのはこれが理由ですね。
VRプログラムの開発環境は?
実はパソコンとHTC Vive(VRデバイス)があれば、あとは無料で開発環境を用意することができます。
ゲームソフト分野はプログラミングに特化した分野ですので、プログラム主体で開発できるものをチョイスしています。
- Visual Studio 2017 Community
マイクロソフト社のソフトウェア開発製品群。
これがあればパソコンで動作するゲームはなんでも作れます(パソコン以外のゲームも作れます)。
いろいろな言語で開発が可能ですが、ゲーム開発では主にVisual C++と言う言語を使用します。
昔は有料でしたが、今は個人使用なら無料で使うことができます。 - OpenVR SDK
オープンソースのライブラリで、これを使えばチョチョイっとプログラムするだけで比較的簡単にVRデバイスを扱えます。
無料です。
このように、VR機器さえあれば無料でプログラム開発ができるので、非常に敷居が低くなっています。
興味のある方はぜひチャレンジしてみてください!
- Date:
- Tag:
- この記事を
友だちに教える - LINE
- - HatenaBookmark
- GooglePlus