スゴ技

先生だって勉強してるんだ!商工会議所主催の起業家セミナーとは?

Blog:あったかビジネス・事務・営業・販売BLOG |

先生だって勉強してるんだ!商工会議所主催の起業家セミナーとは?

みなさん、こんにちは。情報ビジネス学科担当教員の前田です。

情報ビジネス学科は2年間で簿記、マネジメント実践、パソコンスキル、プレゼンテーション、ビジネスマナー、コンピュータ会計などを勉強します。事務、販売、営業などさまざまな職種に応用できるビジネススキルを学ぶ事ができます。

先生だって勉強してます

神戸電子専門学校では、前期末試験直前となっており、学生たちはますます勉強に熱が入っています。

学生たちは期末試験に検定にと忙しい様子です。大変そうだなぁと思いながらも、そこは心を鬼にして学生に発破をかけている今日この頃です。

しかし!

勉強しているのは、何も学生たちだけではありません。私たち教員も常にホットな知識を伝えられるよう知識や技術の向上が常に求められます。

特にビジネス学科では学生の進路が

  • 事務職
  • 営業職
  • 販売職
  • パソコンのインストラクター

など多岐にわたります。中には卒業後自分で会社を立ち上げて経営者になる学生もいます。

ですので、そのような学生の要望に応えられるよう私たち教員も自分の知識や技術に胡坐をかくのではなく、常に前進していかなくてはなりません。

そこで今回はその一例をご紹介したいと思います。

商工会議所主催の起業家セミナーとは?

私はこの夏、商工会議所主催の起業家セミナーに参加してきました。

%e5%86%99%e7%9c%9f%ef%bc%93

全5日間の日程で、10時から17時まで講義という結構ハードな内容でした。(お昼休憩1時間はあります。)

 

セミナーの研修内容は以下のとおりです。

  1. 地域密着のスモールビジネスモデルで起業しよう
    (ビジネスモデルの全体像)
  2. 社会・地域貢献をカタチにする女性・若者・シニアの創業
    (理念、ビジョンの考え方と作り方)
  3. ビジネスプランを考える
    (顧客や自分の強みを考える)
  4. マーケティングの基礎知識
    (商品/サービスと価格を考える)
  5. 販路開拓の進め方
    (広報、チラシ、Web活用など)
  6. 従業員を戦力化する人材育成手法
    (従業員教育の進め方、従業員モチベーションアップのポイント)
  7. 創業に必要な法律知識と公的支援の活用
    (創業補助金申請書作成のポイントと創業者融資制度)
  8. 収支計画を考える
    (帳簿のつけ方から確定申告まで収支計画を作る)
  9. ビジネスプランのブラッシュアップとプレゼンテーション
    (ビジネスプランの作成ポイントとプレゼンテーションのコツ)
  10. ビジネスプラン発表
    (ビジネスプランの多面的評価とブラッシュアップ)

 

%e5%86%99%e7%9c%9f1

参加者は全部で30名ほどでしたが、これから起業を考えられている方や既に起業されているかたなどがほとんどで、自己啓発が目的の私にとっては想像していた以上の熱気ある勉強会でした。

%e5%86%99%e7%9c%9f%ef%bc%95

最終的には、各自各々の事業計画書を完成させ、ビジネスプランを発表するという内容でしたが、実際に起業を考えられている方たちの発表はとても熱がこもっており、勉強になりました。

%e5%86%99%e7%9c%9f%ef%bc%92

それに比べると私の発表は少し絵空事のようで、具体性がないとお叱りを受けてしまいました。これも修行だと思っています。

学び上手は教え上手

ある先生より、「学び上手は教え上手」と教わったことがあります。要は教員のような教える立場にある者ほど様々なことを吸収していかなくてはならないという意味ですが、個人的にとても好きな言葉です。

自らが学び続けることで、それが結果として教える技術の向上につながると言われていたので、これからも実践し続けたいと思います。

%e5%86%99%e7%9c%9f6

学ぶ内容は料理教室に通うとか英会話教室に通うなど、なんでも良いそうです。専門的なことだけを学ぼうとすると視野が狭くなるのでこれからも幅広く学んでいこうと思います。ビジネス分野は特に視野の広さが求められるなぁとビジネス分野の教員として日々痛感しています。学生に伝えるにはまず自分からという思いで日々精進して参ります。

以上、今回は私の勉強の1例をご紹介させていただきました。神戸電子専門学校では他分野の先生も様々な形で日々勉強されています。それがまた自分も向上しようという刺激にもなります。

また、面白い学びがあればご報告したいと思います。

Date:

神戸電子の
情報ビジネス学科学科
についてもっと知りたい!

実践的なIT活用スキルを養いつつ、あらゆるビジネスシーンで活躍する人材を育成します。

学科紹介を見る (神戸電子サイト)

学科紹介イメージ
Info神戸電子からのお知らせ

Tagタグ

Teamライターチーム紹介

神戸電子オフィシャルSNS

オープンキャンパスなどの
誰でも参加OKの楽しいイベント
やブログの最新記事などお届けします!

ページの上へ移動