
みなさん、こんにちは。
情報ビジネス学科担当教員の前田です。
情報ビジネス学科は2年間で簿記、マネジメント実践、パソコンスキル、プレゼンテーション、ビジネスマナー、コンピュータ会計などを勉強します。事務、販売、営業などさまざまな職種に応用できるビジネススキルを学ぶ事ができます。
マイナビ様による「就職活動スタートアップ講座」を開催
情報ビジネス学科では2年生の就職活動も落ち着き、1年生の就職活動が本格化してきました。
そこで今年も株式会社マイナビの仲川智子様にお越しいただき、「就職活動スタートアップ講座」を実施していただきました。情報ビジネス学科ではおなじみの講座です。
超具体的なアクションプランが満載!
今回の講座でも就職活動の基本から、実際にどう行動したら良いのかというアクションプランまで盛りだくさんの内容でした。
- インターンシップについて
- 自己分析の進め方
- 就職状況
- 就職用語
- 仕事研究の進め方
- 業界/業種/企業/職種の違い
- 情報収集の仕方
- 自己PRのポイント
- 志望動機のポイント
- 選考でよく聞かれる質問 etc…
本当に盛りだくさんの内容で、あっという間の2時間の講座でした。これから本格的に就職活動に取り組んでいく情報ビジネス学科の1年生にとって良き学びとなりました。
また、自己分析ワークシートを用いた演習もあり、学生たちは真摯に取り組んでいました。
知らない会社は選べない!!
今回マイナビの仲川様が強くおっしゃっていたのは、「知らない会社は選べない!!」ということです。やはり「動く!」ことの重要性を、ご自身の体験談をもとに熱いメッセージとして学生たちに送っていただきました。
コロナ禍でも大丈夫!
新型コロナウイルスの影響で就職活動も大きく様変わりしています。しかし、今回の講座でWEBセミナーの活用方法やWEB面接や動画撮影時の注意点なども詳しく教えていただきました。
学生たちには今回の「就職活動スタートアップ講座」で学んだ知識を活かし、積極的に企業にアプローチして、自分の将来を勝ち取って欲しいと願っています。
では、また。
- Date:
- Tag:
- この記事を
友だちに教える - LINE
- - HatenaBookmark
- GooglePlus