
みなさん、こんにちは。情報ビジネス学科担当教員の前田です。
情報ビジネス学科は2年間で簿記、マネジメント実践、パソコンスキル、プレゼンテーション、ビジネスマナー、コンピュータ会計などを勉強します。事務、販売、営業などさまざまな職種に応用できるビジネススキルを学ぶ事ができます。
今回は、いよいよ本格的に始動し始めた情報ビジネス学科1年生の就職活動についてお知らせしたいと思います。
面接練習〜履歴書の添削まで、神戸電子での就職活動の指導とは
神戸電子専門学校では今現在、キャリアセンターという就職を専門に支援する部署の職員による模擬面接指導が放課後に随時行われています。この模擬面接指導は昨年から始まり基礎から応用へ段階を重ねて踏み込んだ内容になっていきます。
もちろん担任による就職指導もあります。何といっても私たちが大変なのが履歴書チェックです。初めから上手に書ける学生はいないので、下書きをして、何度も訂正してから清書してもらいます。
学校専用の履歴書に多い学生だと何十枚と書くことになります。修正ペンが使えないので少し間違えただけでも一から書き直し。最後の最後で書き損じたとか、印鑑がかすれたとかで涙を呑む学生がたくさんいます。
完成させるのに何十分あるいは1時間くらいかけて1枚の履歴書を丁寧に完成させるわけですから、最後の最後のミスは本当にかわいそうです。しかしそこは就職の厳しさを教えるため私の方も指導を妥協しません。一からやり直ししてもらいます。
清書の提出期限が近づいてくると放課後の実習室は履歴書を完成させる学生でいっぱいになります。毎年の光景なのでちょっとした名物です。「完成させました」といって提出に来た学生の履歴書をチェックしている時の学生の視線はすごく痛く感じます。「やり直しをさせないで~」みたいな圧力を感じます。
なんとか全員クリアし、無事に企業へ出せる履歴書が完成しました。
期末試験に検定、1年生はこれからが正念場
私が担任を受け持っている情報ビジネス学科1年生はこれからが正念場となります。
学校では現在、期末試験に向けて最後の追い込みをかけているところでもあります。またビジネス学科では2月中に秘書技能検定、サーティファイの情報処理技術者能力認定試験、日商簿記検定、全経簿記検定などの各種資格試験が控えているため学生たちは本当に毎日大変です。
このように勉強が大変な中ではありますが、同時に就職活動もこれから本格的にスタートしていきます。
就職活動本格スタート!出張インターンシップ開催
今回、兵庫県西部地域において、ドコモショップの運営を行っておられるキンキテレコム株式会社の中村憲明様に出張インターンシップということでご来校いただき通信業界の未来像など様々なことをご教授いただきました。
まず、中村様より会社案内があり、その後携帯電話の未来についてのグループディスカッションが行われました。
日々の生活になくてはならないものとなった携帯電話の未来像について学生たちに考えさせ、各グループで意見をまとめ、発表を行いました。
<グループディスカッションの様子>
<発表の様子>
学生たちなりに携帯電話の未来像について考え、しっかりと意見を発表できていました。就職活動においては自分の意見をきちんと説明できるということはとても大切なことだと思うので、学生たちにとって良い経験になったと思います。
学生たちの発表後、中村様より今後の通信業界についてのお話がありました。
私も、お話を伺う中で携帯電話がなかった時代は本当にどうしていたんだろうと思うことがありました。携帯電話があることが当たり前の現代において、逆に今もし存在しなかったらと考えると携帯電話がいかに生活に密着しているのかが分かります。
本当にレンタル、保険、デリバリー、本、音楽など様々なものが携帯電話を通して利用できます。電車の中の風景もガラリと変わったなぁと思います。昔は電車の中で新聞、本、漫画を読んでいるといった景色が今はみんな携帯電話を操作するといった景色に変わりました。日本国内における携帯電話の流通台数が約1億6000万台くらいで日本の人口の約1.2倍ほどだそうです。1人で2台所有する人も増えてきているようです。
今後は家電を携帯電話で操作して、「家まるごと携帯化」に進んでいくとの話もありました。ビジネスの世界も今後ますます携帯電話というものが大きな存在となってくると思います。
最後に今年度キンキテレコム株式会社に内定が決まっている学生による就職活動のスケジュールなどの話がありました。学生たちも就職活動に関してのイメージが強くなったと思います。
今回のインターンシップを通して学生たちは本当に勉強になったと思います。今回は通信業界のインターンシップでしたが、様々な業界の説明会やインターンシップに参加することで学生たちの見聞も深まると思います。
インターンシップには積極的に参加を!
年が明けて、企業説明会、就職説明会、インターンシップなどが盛んになってきています。積極的な学生は大阪、神戸、姫路などを中心にどんどん参加していっています。今頑張っていることが就職に結びついていきます。学生たちには積極的に参加していって欲しいです。まだ就職についてイメージがついていない学生も今回のインターンシップを通して企業と係わることの面白みを実感してもらい今後につなげてほしいと思います。
今後も様々なセミナーが控えています
ビジネス学科ではこの後もSMBCコンシューマーファイナンス株式会社による金融セミナーや株式会社マイナビによる就職セミナーが控えています。そちらの様子もご報告できたらと思います。
- Date:
- この記事を
友だちに教える - LINE
- - HatenaBookmark
- GooglePlus