キャンパスライフ

情報ビジネス学科「神戸市中央区役所新庁舎移転記念事業 デジタルスタンプラリー」に参加!

Blog:あったかビジネス・事務・営業・販売BLOG |

情報ビジネス学科「神戸市中央区役所新庁舎移転記念事業 デジタルスタンプラリー」に参加!

みなさん、こんにちは。
情報ビジネス学科担当教員の前田です。

情報ビジネス学科は2年間で簿記、マネジメント実践、パソコンスキル、プレゼンテーション、ビジネスマナー、コンピュータ会計などを勉強します。事務、販売、営業などさまざまな職種に応用できるビジネススキルを学ぶ事ができます。

神戸市中央区役所新庁舎移転記念事業 デジタルスタンプラリーに参加!

今回は情報ビジネス学科の学生が「かもめん隊長とめぐる!中央区デジタルスタンプラリー」と題された神戸市の中央区役所新庁舎移転記念事業に参加した内容をご報告をしたいと思います。

今回、情報ビジネス学科の学生は中央区全体を使ったスタンプラリーに参加し、その過程で発見した中央区の魅力を体験レポートとしてまとめ、中央区のホームページに掲載していただきました。学生たちの体験レポートをご覧になった皆様に、中央区の新たな魅力を再発見してもらい、まちの活性化につながればと思っています。

情報ビジネス学科としては、昨年の神戸市の中央区制40周年記念事業イベント「リアル謎解きゲームin神戸 かもめん隊長と解き明かせ!中央区に隠された伝説の秘宝」に引き続いての参加となります。昨年の様子は以下のURLにも記事を掲載しているので、ぜひご覧ください。
https://blog.kobedenshi.ac.jp/campus-life/20220531business/

中央区内の8か所を巡る『デジタルスタンプラリー』!

今回、「中央区役所」「阪急オアシス神戸三宮店 地下1階ドリンクステーション」「神戸市立博物館」「神戸花時計」「デザイン・クリエイティブゼンター神戸(KIITO)」「神戸市立三宮図書館」「AQUARIUM×ART átoa(アトア)」「TOOTH TOOTH MART FOOD HALL & NIGHT FES」の8か所を情報ビジネス学科の学生たちがグループに分かれて巡りました。

●中央区役所

●阪急オアシス神戸三宮店 地下1階ドリンクステーション

●神戸市立博物館

●神戸花時計

●デザイン・クリエイティブゼンター神戸(KIITO)

●神戸市立三宮図書館

●AQUARIUM×ART átoa(アトア)

●TOOTH TOOTH MART FOOD HALL & NIGHT FES

課外活動を通して!

コロナ禍の中、学校の課外授業にも様々な制約が出ています。今回の課外活動は学生たちにとって、少し羽を伸ばせる活動となったのではないでしょうか。神戸市中央区の8か所を巡り、どうしたら街をPRできるかをグループの仲間で考えました。また、中央区の魅力を伝えるレポートもみんなで協力して作成しました。今回のグループ活動を通して、力を合わせることの大切さを学べたのではないかと思っています。学生たちには様々な体験を通して成長してほしいと思います。情報ビジネス学科では、企業連携等様々な課外授業にどんどんチャレンジしていきたいです。では、また。

Date:

神戸電子の
情報ビジネス学科学科
についてもっと知りたい!

実践的なIT活用スキルを養いつつ、あらゆるビジネスシーンで活躍する人材を育成します。

学科紹介を見る (神戸電子サイト)

学科紹介イメージ
Info神戸電子からのお知らせ

Tagタグ

Teamライターチーム紹介

神戸電子オフィシャルSNS

オープンキャンパスなどの
誰でも参加OKの楽しいイベント
やブログの最新記事などお届けします!

ページの上へ移動