キャンパスライフ

未来のアントレプレナー(起業家)を育成しよう!情報ビジネス学科 起業家セミナー実施

Blog:あったかビジネス・事務・営業・販売BLOG |

未来のアントレプレナー(起業家)を育成しよう!情報ビジネス学科 起業家セミナー実施

みなさん、こんにちは。
情報ビジネス学科担当教員の前田です。

情報ビジネス学科は2年間で簿記、マネジメント実践、パソコンスキル、プレゼンテーション、ビジネスマナー、コンピュータ会計などを勉強します。事務、販売、営業などさまざまな職種に応用できるビジネススキルを学ぶ事ができます。

アントレプレナー(起業家)セミナー実施

今回は、一般社団法人地域再生研究所の代表理事である尾鼻弘光様をお招きし、9月に実施したアントレプレナー(起業家)セミナーの様子を報告したいと思います。

尾鼻様は元専門学校の教員で、2017年4月に「里山ICT能率学校」を開校し、現在は地域再生を目的として、若者による地域での社会貢献活動を推進されています。

アントレプレナーとは「新しく事業を起こす人」のことを指します。

情報ビジネス学科にはアントレプレナーを目指して、将来自分で事業を起こしたいという気持ちをもって入学してくる学生もいます。自ら事業を立ち上げられた尾鼻様のセミナーは情報ビジネス学科の学生たちにとって大変意義のある時間となりました。

今回のセミナーでは、自ら社団法人を立ち上げられた経緯を通しての「定款の作成手続き」や「登記の手続き」といった実務的な内容から、アイデアを形にする面白さや起業家精神といった精神論まで幅広くお話いただきました。「働くとは何なのか?」といった哲学的なお話もあり学生たちは真摯に耳を傾けていました。

自分のやりたいように生きる!!

尾鼻様は「自分のやりたいように生きたい!」という思いをもって、社団法人を立ち上げられたとおっしゃっていました。ICT(情報通信技術)で田舎を活性化し、「若者支援」、「人材育成」に力を注ぎたいという熱意で現在まで突き進んで来られました。「自分で自分の人生を語れる人になって欲しい」とのメッセージが学生たちに響いていました。

目指せ!!将来のアントレプレナー

今回のセミナーの後、将来自分で事業を立ち上げたいという学生から尾鼻様にアドバイスが欲しいと個別にコンタクトがありました。尾鼻様は快く連絡先を教えてくださり、将来的にアドバイスをいただけることになりました。尾鼻様はこの学生の姿勢や熱意を感じ取り、「さっきの学生は目つきが違うなぁ、将来楽しみですね」と私に声をかけてくださいました。教員として少し誇らしくなりました。

情報ビジネス学科の学生には積極的に社会人の方と交流をもって欲しいと思っています。私は教員として情報ビジネス学科の学生たちにそのような場をたくさん提供したいと思っていますし、将来を担うような起業家が出てきてくれたらこんなに嬉しいことはありません。

今後も学生たちと様々な社会人の方との交流の場を広げていきたいと思います。
では、また。

Date:

神戸電子の
情報ビジネス学科学科
についてもっと知りたい!

実践的なIT活用スキルを養いつつ、あらゆるビジネスシーンで活躍する人材を育成します。

学科紹介を見る (神戸電子サイト)

学科紹介イメージ
Info神戸電子からのお知らせ

Tagタグ

Teamライターチーム紹介

神戸電子オフィシャルSNS

オープンキャンパスなどの
誰でも参加OKの楽しいイベント
やブログの最新記事などお届けします!

ページの上へ移動