
こんにちはっ!
寒いですね。
風邪、ひいていないですか?
声優タレント学科の広瀬です。
声優タレント学科では、アニメーションの吹替えやナレーションの勉強をしています。
また、「紅白」に出場を果たした声優アイドルグループ“ミューズ”に見られる、歌(ヴォーカル)やダンスのトレーニング、さらにはいつでも人気声優としてラジオ番組に出演できるよう「ラジオDJ」の勉強も。
いま話題の「2.5次元演劇」にも備え“舞台演技”のレッスン等々、極めてマルチなカリキュラムで様々な可能性を引き出すための授業が日々行われています。
声優サエキトモさんの特別授業
年間十数回行われる
ケッケコーポレーション所属
声優サエキトモさんの特別授業。
今月から北野館レコーディングスタジオ(通称レコスタ)で、サウンドテクニック学科の合同授業として行われています。
本校自慢の設備のひとつ、レコーディングスタジオ!
本校自慢の設備のひとつ、レコスタ!
サエキ先生はこのレコスタを大変気に入って下さったのです☆
私自身もこのスタジオに初めて入ったとき
「なんて美しい!」と叫びそうになりました。
まずはスタジオに入る時のマナー。
挨拶の実習や、普段の心構えにもがっちり触れて頂きました。
そこにはプロフェッショナルとして歩んでおられる
「声優サエキトモ」のプロセスも垣間見ることが出来ます。
マナーからマイクワークまで、的確なアドバイスのもと進行!
「わははははっはっ!そうじゃないでしょ~~~~~~~?!」
サエキ先生が繰り出すオトコマエ(いや、まじで)
かつ、的確なアドバイスのもと
現場さながらマイクの前に進み演技を繰り返します。
(マイクワークと言います。現場では声優さん一人に一本ののマイクがあるわけではありません)
ぼ~っとしていたら置いて行かれますよお!
指導の間に入るサエキ先生のツッコミもまた楽し(笑)
さすが関西生まれ、痛快です。
来月からは線画と呼ばれる未完成の映像を見ながらの実習もスタート。
そしてサウンドクリエイト学科とのサウンド分野3つを挙げての取組みも計画中。
神戸電子でしか出来ない。
そう、神戸電子でしか出来ない取組みなのですっ!(声大)
どんなに厳しい現場であっても
堂々と伸びやかな演技が出来る声優となれますように!
サエキ先生、これからもよろしくお願いします。
- Date:
- この記事を
友だちに教える - LINE
- - HatenaBookmark
- GooglePlus